栄養満点で欧米では朝食の定番であるオートミール。
腹持ちが良い上、血糖値の急激な上昇を抑える効果もあるため、実は朝食に大変オススメな食材なんです。
今回の記事では、時間のない朝にもオススメな『電子レンジのみで調理可能かつ5分で完成する美味しいオートミールレシピ』を5つ紹介させていただきます。
驚くほど調理が簡単で味も美味しいものばかりなので、是非毎日の朝食に取り入れてみてくださいね。
5分で完成!オートミールの朝ごはんレシピ5選
満足度高し!オートミールのトマトリゾット

見た目に反して、トマトジュースとコンソメがあれば簡単に作ることができるオートミールのトマトリゾット。
食べ応えがあり、満足感が高いのも嬉しいポイントです。
オートミール独特の麦の風味が苦手な方でも、気になることなく美味しく食べられます。
トッピングにチーズや卵を乗せるとより満足度が高まりますね。
材料(一人分)
オートミール:30g
トマトジュース(野菜ジュースでも可):200ml
コンソメ:小さじ1(キューブタイプは半分)
作り方
①深めの皿にオートミール、トマトジュース、コンソメを加えかき混ぜる。
②600wのレンジで1分半加熱して完成。

卵やチーズをトッピングすると、トマトのさっぱりとした味わいにコクがプラスされてさらに美味しくなります。
食べ応えがあるので、朝食だけでなくランチや夜ご飯にもオススメです。
鶏ガラスープの素で作る!オートミールのトロトロ中華がゆ

朝にピッタリの胃に優しいトロトロ卵の中華粥です。
オートミールは煮込むとおかゆのように柔らかくなるため、鶏がらスープの素だけで本格的な中華粥が楽しめます。
さらに卵も加えれば、美味しい中華風卵がゆの完成です。
トッピングにごま油やラー油を追加すると、コクが増してさらに本格的になるのでオススメです。
材料(一人分)
オートミール:30g
水:200ml
鶏ガラスープの素:小さじ1
卵:1個
ごま油:適量
作り方
①深めの皿にオートミール、水、鶏ガラスープの素を入れ、600wのレンジで1分半加熱する。
②あらかじめ溶きほぐしておいた卵をかけ入れ、ふんわりとラップをかけ600wのレンジで1分半加熱する。
③お好みでごま油をかけたら完成!

さらにカットしておいたネギをトッピングすれば、良いアクセントになってオススメです。
食欲のない朝にも。オートミールの雑炊
雑炊の素があれば、お鍋ひとつで簡単に雑炊が完成します!
最近では、かに雑炊やさけ雑炊などバリエーションに富んだものが販売されているので、飽きずに美味しく食べ続けられますね。
食欲のない朝でもサラッと食べられるのでオススメです。
材料(一人分)
オートミール:30g
水:120〜200ml(お持ちの雑炊の素によって、お好みの濃さに調整してください)
雑炊の素:規定量
作り方
①深めの皿に水、オートミール、雑炊の素を入れかき混ぜる。
②600wのレンジで1分半加熱して完成!

上記で紹介しているちょっとぞうすいで実際に調理してみましたが、水120mlに対して雑炊の素は袋の半量で十分でした。
バリエーション豊富♪オートミールのおにぎり
なんとオートミールでおにぎりが作れるんです。
冷蔵庫で保存できるので、前日に作っておけば当日温めるだけですぐに食べられます。
色々な具材を試せるので、ぜひお気に入りの具材を見つけてください♪
材料(一人分)
オートミール:30g
水:50ml
中に入れる具材(シーチキン、鮭、昆布などお好きな具材をご用意ください)
作り方
①深めの皿にオートミール、水を入れ混ぜた後600wで1分間レンジでチン。
②あらかじめ敷いておいたラップにオートミールを広げ、お好きな具材を包んで完成♪

もちろん塩だけで味付けするのもアリですが、個人的には昆布やツナマヨなど具材を入れた方がクセなく食べられました。
栄養たっぷり!オーバーナイトオーツ

オーバーナイトオーツとは、オートミールを牛乳や豆乳、アーモンドミルク、ヨーグルトなどに浸して一晩置く調理法です。
バナナやキウイなどのお好きなフルーツを乗せたり、ハチミツやシナモンなどで味付けして食べたりとアレンジは無限大です。
前日に仕込んでおくレシピなので当日に調理する手間がなく、すぐに食べられるのが嬉しいですね。
材料(一人分)
オートミール:30g
牛乳(豆乳、アーモンドミルク、ヨーグルトなどでも可):100ml〜120ml
お好みのトッピング(バナナ、きなこ、チアシード、ナッツ、ハチミツなど):適量
作り方
①深めのお皿にオートミールと牛乳を入れ、混ぜ合わせる。
②冷蔵庫に入れ、食べる4〜8時間ほどおいておく。
②食べるタイミングでフルーツやナッツなどを乗せ、お好みでハチミツなどで味付けをしてお召し上がりください。

私は毎朝食べているヨーグルトでオーバーナイトオーツを作ってみました。
ヨーグルトとオートミールを一度に食べられるので朝食時間の時短になる上、とても食べやすかったのでオススメです。
番外編:【最短1分】5分も惜しい!本当に時間のない時編

ついつい寝坊してしまって時間がない!だけど朝食は食べたい…
こんな時にオススメな、即席タイプの超時短朝食を紹介します。
できれば余裕を持って朝の準備をしたいものですが、朝にはハプニングがつきものです。
もしもの時のために買っておいても損はないかと思います。
カップスープの素だけで即席!オートミールリゾット
カップスープの素だけで簡単にオートミールのリゾットが食べられます。
作り方は簡単で、カップスープの素にオートミールを入れ、熱湯を注ぎしばらくかき混ぜるだけで完成です。(オートミールが少し硬いと感じたら、レンジで30秒ほどチンしてくださいね。)
カップスープの素は定番のコーンスープはもちろん、カレー味やビスク味など、最近ではバラエティに富んだ味が販売されているので、毎朝の朝食が楽しみになること間違いなしですね。
お湯を注ぐだけの即席タイプも
時間のない朝はもちろん、ランチに食べたいという方は即席タイプのオートミールがオススメです。
お湯を注ぐだけで1分で完成するので調理も簡単ですし、持ち運びができるので手軽にオートミールを食べられます。
まとめ:美味しくオートミール生活を続けよう

ここまで時間のない朝食にもオススメなオートミールレシピを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
オートミールは調理法も豊富なので飽きずに食べ続けることが可能です。
ぜひ色々なレシピを試して、オートミール生活を楽しんでくださいね。
今回紹介したレシピが今後の朝食の参考にしていただけると幸いです。