
A8.netで作成した広告バナーが、なぜか表示されないんだけど…
今回はこんなお悩みを解決していきます。
参考程度にですが私はWordPress、テーマはcocoonを使用しています。
その前に、まだA8.netに登録していない…という方はこちらから登録可能です↓
A8.netの広告バナーが表示されない時の対処法
広告ブロックの拡張機能がONになっていないか確認する

まず考えられるのが、広告ブロック機能がONになっている可能性です。
Google Cromeをお使いの方は、端末に広告ブロックの拡張機能が入っていませんか?
広告ブロック機能がONのままだと、正常に表示されているはずの広告がブロックされてしまい非表示になってしまいます。
そういえば広告ブロックを入れている!という方は今一度ONになっていないかチェックしてみましょう。
リンクの貼り方を変えてみる

次の対処法としてリンクの貼り方を変えてみるという方法です。

私はこの方法で広告バナーが表示されるようになったのでぜひ参考にしてみてください。
それでは、実際のWordPressの画面を出しながら解説させていただきます。

おそらく普段、A8.netで広告を作成する際
①A8.netの広告リンクコード生成画面で広告リンクをコピー
②画像○のついているコードエディターを選択
③コードエディター内でコピーした広告リンクを貼り付け
この流れで貼り付けているかと思います。
しかし私の場合、この手順で広告を作成してもなぜか

このような感じでビデオ?写真?のアイコンのようなものが出てきて、広告バナーが表示されませんでした。
もしかしたらコピーしたコードが途中で切れていたり、コードを貼る場所を間違えてる?と思い、何度か貼り直したのですが、やはり何度やり直しても広告が表示されませんでした。
そこでコードエディターから広告を貼るのではなく、
ここで

カスタムHTMLとは…????
となった方、詳しく手順を書いていきますのでご安心ください。
では、詳しく解説していきます。
まず、ブロックを追加を選択します。
そうするとブロックの中のウィジェットにカスタムHTMLというものがあります。
これを選択してください。

カスタムHTMLを選択後、枠内のHTMLを入力…という欄に貼り付けたい広告のコードを入力します。
入力後、右側のプレビューを押してみてください。

すると

なんと!無事にバナー広告が表示されました!!
以上私が実際に試してみた結果、A8.netの広告バナーが表示されるようになった方法でした。
まとめ:考えられること

私の場合エポスカードの広告バナーだけ表示されず、他社の広告バナーは何事もなく表示されていたのカスタムHTMLブロックに貼りつけないとバナーが表示されないタイプの広告があるのかもしれないです。
実際にコードを確認してみたところ、広告バナーが表示されなかったエポスカードのコードのみjavascriptが含まれていたのでこれも関係している可能性が高いです。
※(script language=’javascript’)←コレです
以上、A8.netの広告が表示されない時の対処法を紹介させていただきました。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。